とぴや温泉
温泉マップ
温泉マップ岩手県の温泉 > とぴや温泉

とぴや温泉

スキーやテニスなどのリゾート地として人気の安比高原周辺の温泉。スキー場に隣接した「APPI温泉パティオ」をはじめ、強食塩泉の美肌の湯「新安比温泉」、日帰り入浴施設の「あずみの湯」など、泉質や効能の異なる7ヶ所の温泉がある。ホテルやペンションなど宿泊施設も豊富。

泉質
単純温泉
効能
一般的適応症、糖尿病
予約サイト 温泉旅館一覧へ


 

温泉予約サイト比較

 

とぴや温泉 他

温泉名 歴史・特徴 交通
台温泉

台温泉は花巻温泉郷にある温泉の一つで、発見されたのは600年ほど前だとされている。標高480mの山あいにあり、花巻温泉郷の中では...

JR新花巻駅からバスで20分
夏油温泉 江戸時代の温泉番付で東の大関にも選ばれたという名湯。開湯はおよそ850年前、至る所からお湯が湧き出ていて渓流沿いに露天風呂が... JR北上駅からバス1時間
新安比温泉 岩手県の北の秀峰「七時雨山」の西麓にある。特徴はその強食塩泉で、塩分濃度は海水の2倍以上にもなると言われている。その泉質... JR荒屋新町駅から車で5分
花巻温泉
花巻温泉はあの宮沢賢治の生まれ故郷として知られる岩手県花巻市にある。大正11年に台温泉からの引き湯により開湯された。現在では岩手県...
JR新花巻駅からシャトルバスで20分
繋温泉 盛岡市の西部にある人造湖「御所湖」に面する温泉街... 新幹線盛岡駅よりバス1時間前後。
網張温泉 岩手県でも古湯として知られ、発見されたのは和銅年間... 東北道盛岡ICから国道46号、県道212号経由40km
鶯宿温泉 鶯宿川沿いに宿が点在する鶯宿温泉は、開湯450年の歴史ある温泉街で...  
金田一温泉 岩手県北の馬渕川のほとりに湧く温泉郷。泉質は県内で唯一のラジウム泉で...  
八幡平温泉郷 十和田八幡平国立公園に指定される八幡平は、岩手・秋田の県境に標高1400~1600Mの...  
湯田温泉峡 湯田町一帯に点在する湯本・湯川・巣郷・湯田薬師などの...  
平泉温泉 1998年に発見された新しい温泉。地下550mから、毎分114リットルで湧き出る豊富な湯は...  
一関温泉郷 岩手県、宮城県、秋田県の県境に位置し、高山植物の宝庫である栗駒山、国の...  

 

 



メインメニュー

温泉検索
クイズ
  北海道・東北編
  信越・北陸編
  関東編
  東海・近畿編
  中国・四国編
  九州・沖縄編
温泉体験レポート
タイプ別の入浴方法
泉質を知る
リンク集
サイトマップ

 

 

温泉検索 | クイズ | 入浴方法 | 泉質を知る | 温泉体験レポート | サイトマップ | 温泉マップについて | リンク集

© 温泉マップ.net