泉質の知識
温泉マップ
温泉マップ > 泉質の知識

温泉の泉質一覧

塩化物泉 含アルミニウム泉
硫黄泉 硫酸塩泉 放射能泉
酸性泉 炭酸水素塩泉  
二酸化炭素泉 含鉄泉

 

泉質 特徴 効能
単純温泉 泉温が25℃以上で、温泉水1s中に含有成分が1000mgに満たないものをいいます。成分含有量は少なく、、飲用にも利用されます。また、pH8.5以上のものをアルカリ性単純温泉と呼びます。 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
硫黄泉 硫黄泉は硫黄2r以上を温泉水1kgの中に含むものをいいます。ゆで卵の腐ったような独特の匂いがします。また、このタイプの泉質の中にはアクセサリーなどに化学反応を起こすものもあります。 婦人病、切り傷など。ただし、このタイプの温泉は肌に刺激が強いことに注意したい。
酸性泉 温泉水1kg中に水素イオン1mg以上含むものをいいます。塩酸や硫酸、けい酸、ほう酸などを多く含みます。ただし、肌に対して強い刺激があるため、肌の弱い人などは注意が必要です。このタイプの温泉では草津温泉が有名です。 慢性皮膚病
二酸化炭素泉 二酸化炭素泉は主に毛細血管を拡張することで血行をよくするといわれます。二酸化炭素泉と呼ばれる温泉には、温泉水1s中に遊離炭酸1000mg以上を含んでいます。 動脈硬化、切り傷、火傷、高血圧に効果があります。飲用する場合は慢性消火器病や便秘に効能があります。
塩化物泉 塩化物泉は温泉水1s中に含有成分が1000mg以上あり、陰イオンの主成分が塩素イオンのものをいいます。その名の通りなめると塩辛く、このタイプの泉質が日本では一番多いとされています。 慢性婦人病、切り傷、火傷などに効果があります。また、飲用する場合は消火器病や便秘などに効果があります。
硫酸塩泉 温泉水1s中に含有成分が1000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのものをいいます。また、イオンの主成分にはマグネシウム、ナトリウム、カルシウムがあります。このタイプの温泉は動脈硬化などの予防にもなると言われます。 動脈硬化、皮膚病、火傷、切り傷など。飲用としては糖尿病や通風、便秘などに効果があります。
炭酸水素塩泉 温泉水1kg中に固形成分を1000mg以上含み、陰イオンの主成分が炭酸水素イオンのものを言います。また、このタイプの泉質の温泉には鎮静作用があります。 皮膚病、切り傷、やけどなど。飲用することで、利尿作用もあると言われます。通風や尿酸結石にも効果があります。
含鉄泉 温泉水1kgの中に鉄分(イオン)を20mg以上含むものをいいます。この温泉水が空気に触れると褐色に変わります。有名なところでは有馬温泉などがこのタイプになります。貧血などに効果があると言われています。 貧血症、月経障害、関節痛など。飲用の場合は貧血に効果があるといわれています。
含アルミニウム泉 含アルミニウム泉は温泉水1s中に含有成分が1000mg以上あり、主成分をアルミニウムと硫酸イオンとするものをいいます。皮膚病などに効果があります。 皮膚病など。
放射能泉
ラドンを多く含んでいます。名前にあるとおり、放射能をわずかに含みますが、人体には影響ありません。別名「ラジウム泉」とも言います。
動脈硬化、関節痛、婦人病など。飲用としては消火器病、通風などに効果があります。

 

 



メインメニュー

温泉検索
クイズ
  北海道・東北編
  信越・北陸編
  関東編
  東海・近畿編
  中国・四国編
  九州・沖縄編
温泉体験レポート
タイプ別の入浴方法
泉質を知る
リンク集
サイトマップ

 

温泉検索 | 入浴方法 | 泉質を知る | サイトマップ | 温泉マップについて | お問い合わせ | リンク集
温泉クイズ: 一覧 | 北海道・東北編 | 信越・北陸編 | 関東編 | 東海・近畿編 | 中国・四国編 | 九州・沖縄編

© 温泉マップ.net All Rights Reserved